JAA日本アロマコーディネーター協会認定 アロマ資格コース

 

JAA認定アロコーディネーター(アロマセラピー)資格取得講座 全18回

 

JAA認定アロマコーディネーター資格取得講座 全18回

アロマの基礎を学び知識を身につけます。

JAA日本アロマコーディネーター協会認定の資格取得講座です。

 

◆こんな方に!◆

アロマに興味があり 初心者の方

アロマセラピーの知識を深めたい方

アロマの資格を取得したい方 など 

 

◆目指す資格◆

JAA認定アロマコーディネーター資格

 

 

 ◆日 程◆

日 時 随時開講(日程は打ち合わせ)

人 数 1名から

 

◆時 間◆

全18回 計45時間

  2.5時間×17回

  2.5時間× 1回(試験) 

 

◆受講料◆

¥154,000

¥ 11,000(試験代)

 

◆料金に含まれるもの◆

協会規定テキスト2冊

オリジナル資料

実習で使用の精油・材料代

ディプロマ(修了証)代

※自宅使用の精油は 任意購入となります。

 

◆試 験◆

2月・6月・10月 第2日曜日

筆記試験90分 作文60分 

ブルーム内受験

 

◆レッスンスケジュール◆

打合せの受け決定します。週1回ペースがおすすめです。

 

◆ディプロマ(修了証・認定証)◆

全過程終了者に当校のディプロマを発行します。  

JAA試験合格後 協会正会員の手続き後に 本部より JAA認定ディプロマが授与されます。

 

JAA入会

合格後 任意でJAAに入会すると正会員となり

JAA認定のディプロマが発行されます。

正会員登録料 ¥33,000

年会費    ¥13,200

 
 

 

       
           

 

理論

クラフト・実習

精油

1

精油の扱い方を知る

 

バスソルト

 

・アロマテラピー概要

【手浴】

 

 

・精油の使用上の注意と禁忌

 

 

2

精油の生い立ちを知る

 

ボディシャンプー

・オレンジ ・レモン

 

・精油の抽出部位と精油の作用

 

・ベルガモット

 

・精油の抽出方法

 

 

・グレープフルーツ

3

トリートメントオイルを知る

ボディオイル

・ペパーミント

 

・キャリアオイルの役割と条件

 

・ローズマリー

 

・キャリアオイルの種類

 

・ラベンダー

4

ボディトリートメントの体験

トリートメントオイル

 

・腕のトリートメントレッスン

【腕のトリートメント

 レッスン】

 

 

・トリートメントの禁忌

 

 

5

精油のブレンド方法を身につける

ローション

・ジャスミン

 

・ブレンドの比率

 

 

・ローズ

 

・香りの相性

 

 

・クラリセージ

6

精油の香りが脳に与える影響を知る

フェイスパック

・カモミールGR

 

・人間の脳と嗅覚

 

 

・ヤロウ

 

・香りと記憶の関係

 

 

・マージョラム

7

スキンケアと精油の浸透

 

美容オイル

 

・肌の仕組み

 

【マッサージレッスン】

 

 

・顔の筋肉 リンパ

 

 

 

8

香りの歴史を知る

 

ハンガリーウォーター

・フランキンセンス

 

・香りはいつから使用されてきたか?

 

・ミルラ

 

・アロマセラピーの言葉の由来

 

 

9

精油の安全性と危険性を知る

マウスウォッシュ

・ネロリ

 

・精油が持つ危険性

 

 

・イランイラン

 

・毒性・刺激・妊娠中禁忌の精油

 

・ゼラニウム

10

アロマに役立つ解剖生理学[9&10]

ヘアオイルパック

・ティーツリー

 

・呼吸器 自律神経 泌尿器

 

・ユーカリ

 

・循環器 代謝と排泄

 

 

11

香りの心理作用を考える

 

エアフレッシュナー

・サイプレス

 

・香理の免疫力に与える影響

 

・ジュニパー

 

・精神的疲労・緊張時等に対する香り

 

・ブラックペッパー

12

香水の知識を深める

 

香水

・ベンゾイン

 

・香りの立ち方

 

 

・ブラックペッパー

 

・香りの原料

 

 

 

13

精油の成分を類ごとに知る

 

歯磨き粉

・サンダルウッド

 

・精油に含まれる成分を知る

 

・シダーウッド

 

 

 

 

 

14

精油の禁忌の理由を成分から考える

みつろうクリーム

・メリッサ

 

・精油に含まれる成分を知る

 

・レモングラス

 

   

 

 

15

アロマテラピーに関する法令を知る

 

・パチュリ

 

・薬事法 製造物責任法 医師法 他

 

・カルダモン

 

 

 

 

 

16

症例と精油選びとアロマ講座をするには

 

 

・様々な症例から精油を選ぶ

 

 

 

・作用ごとの精油を考える

 

 

17

予防医学とセルフメディテーション

 

 

・健康とは

 

 

 

 

・予防医学と未病

 

 

 

18

全国統一認定試験

 

 

 

・アロマ理論

 

 

 

 

・作文